メニュー
Blog
検索
最近の投稿
|ユニットバスって何? 多くの人が「ユニットバス」と聞くと、洗面台、トイレ、浴槽が一体となった3点ユニットバスを思い浮かべますよね。 賃貸物件やビジネスホテルなどで多く採用されているからかもしれません。 しかし、ユニットバスには他にも種類があります。 ユニットバスの種類 1点ユニットバス: 浴槽と洗い場のみが一体化しているタイプです。 2点ユニットバス: 浴槽と洗面台が一体化しているタイプです。 3点ユニットバス: 浴槽、洗面台、トイレが一体化しているタイプです。 リフォームの現場で、ユニットバスというとこの1点ユニットバスを指すことが多いです。 |ユニットバスの魅力と利便性 ユニットバスとは、壁、天井、床、浴槽が一体化している浴室のことを指します。 これらのパーツは工場であらかじめ製造され、現場で組み立てられるため、施工が迅速かつ効率的です。 |ユニットバスの特徴 ■防水性の高さ ユニットバスは一体成型されているため、隙間が少なく、防水性が非常に高いです。これにより、カビや水漏れのリスクが低減されます。 清掃のしやすさ: 表面が滑らかで、汚れが付きにくい素材が使われているため、掃除が簡単です。 ■デザインの多様性 ユニットバスは、デザインやカラーのバリエーションが豊富で、自分の好みに合わせて選ぶことができます。 シンプルなものから、豪華なものまで、選択肢は無限大です。 ■ユニットバスの歴史 ユニットバスは、1960年代に日本で初めて導入されました。 当初は、ホテルやマンションなどの集合住宅で主に使用されていましたが、その利便性と機能性が評価され、一般家庭にも広がりました。 |ユニットバスのサイズ ■戸建て住宅の場合 1坪サイズ(1616サイズ)の住宅が多いです。 他にも1717サイズ、1624サイズ、1620サイズなどもございます。 ■マンションの場合 1216サイズの住宅が多いです。 他にも1317サイズ、1418サイズなどもございます。 ご自宅のお風呂のサイズとドアの向きをご確認してみてください。 |ユニットバスの工期・工事内容 ■戸建て住宅の場合 3~5日間 ■マンションの場合 3日間 ■当社のユニットバスの標準工事内容 ・既存浴室解体工事 ・産業廃棄物処理運搬工事 ・土間コンクリート工事(戸建て住宅のみ) ・共用部基本養生(マンションのみ) ・ユニットバス設置工事 ・バス入口枠取付工事 ・水道工事 ・電気工事 |嶋澤オススメユニットバス ■TOTO サザナ 畳のようにやわらかい大人気「ほっカラリ床」搭載。 床ワイパー、キレイ除菌水、断熱浴槽など機能も豊富です。 お風呂のフタは指ニ本で持てるほど軽いです。 ──────────────────────────── ■タカラスタンダード グランスパ ホーロークリーン浴室パネルは清掃性抜群でマグネットも収納できます。 キープクリーン浴槽は高断熱。 ずっとキレイに長くお使いいただける商品です。 ──────────────────────────── どちらのお風呂も嶋澤啓工務店のショールームに展示がございますので ぜひご来店ください。 ご来店予約はこちら▼ https://shimazawa.co.jp/reserve/
平素より嶋澤啓工務店の公式ホームページのご閲覧・ならびに ご利用いただき誠にありがとうございます。 2024年8月24日(土)と25日(日)の2日間で 嶋澤川口半年オープンイベントが 無事終了しました。 お越しくださった皆様、 暑い中弊社のイベントにご参加くださり 誠にありがとうございました。 当日は弊社のリピーター様や事前ご予約くださった ご新規のお客様がお家のお困り事をお話しくださりました。 来場プレゼントであるサイコロチャレンジや ガラガラでお土産をお持ち帰り頂き 皆様の笑顔を見ることができて とても良いイベントとなりました。 サイコロ6が出たラッキーな方、 ガラガラで豪華特典の当たったお客様、 少しでもイベントを楽しんでお帰り頂けましたら幸いです。 次回イベントは年明けになる予定です。 また日時が確定しましたら こちらの公式ホームページにて掲載いたします!
Tel. 0120-4038-15
受付時間 / 午前9時~12時午後13時~18時