
メニュー
Blog
検索
最近の投稿
残暑が厳しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先月8月23日(土)と24日(日)の2日間、弊社浦和ショールームにてイベントを開催し、大盛況のうちに終えることができました。 今回のイベントには、合計で23組ものお客様にご来場いただきました。 初めて当社を知ったというお客様から、以前にご依頼いただいたことのあるお客様まで、たくさんの方にお越しいただきました。 リフォームに関するご相談や、具体的な現場調査のご依頼など、お客様の様々なご要望をじっくりとお伺いすることができました。 これもひとえに、ご来場くださった皆様のご協力と、ご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。 次回のイベントも、さらに皆様に楽しんでいただけるよう、スタッフ一同、一層努めてまいります。どうぞご期待ください。
いよいよ今月のオープンが目前に迫った、さいたま新都心ショールーム。 JR埼京線 北与野駅から徒歩3分という便利な立地に、リフォームショールームが誕生します。 前回のブログ(https://shimazawa.co.jp/blog/details_2987.html)では、水廻り設備を美しく設置するための木工事の様子をお届けしました。 今回は、工事もいよいよ大詰め。ショールームの雰囲気を一変させる内装工事と、住宅設備の設置の様子をご紹介します。 住宅設備設置工事 丁寧に作られた下地の上に、キッチンやユニットバスといった住宅設備が取り付けられました。 ▼キッチン ▼ユニットバス 内装工事(クロス貼り) 設備の設置と並行して、内装工事の要となるクロスの貼り付けも行われています。 壁や天井にクロスが貼られることで、工事現場だった空間が一気にショールームらしい洗練された雰囲気に変わってきています。 ▼お客様用トイレ ▼ストックヤード 当社のこだわりが詰まった空間を、ぜひご期待ください。 今回の進捗のご報告は以上です。 工事は最終段階に入っております。次回の更新もどうぞお楽しみに! さいたま市中央区、さいたま新都心エリアでリフォームをご検討中の方は、ぜひ当社の新しいショールームにご期待ください。 2025年9月27日(土)28日(日)にオープン記念イベント開催決定いたしました! ご予約はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/event/details_3995.html ========================================================= さいたま市・川口市・蕨市・戸田市・越谷市・草加市で戸建てやマンションの水回りリフォーム、内装工事、外壁塗装など、住まいのお困りごとはございませんか? TOTOリモデルクラブ、LIXILリフォームネット、タカラスタンダードパートナーショップ、クリナップ水まわり工房加盟店である嶋澤啓工務店が、お客様のご要望に寄り添い、誠実さと確かな技術で理想の住まいを実現します。お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。 =========================================================
いよいよオープンまであと少し!JR埼京線 北与野駅から徒歩3分、さいたま新都心ショールームの工事は着々と進んでいます。 前回のブログ(https://shimazawa.co.jp/blog/details_2986.html)では、ショールームの顔となるキッチンや洗面台を美しく設置するための木工事の様子をお届けしました。今回は、その続きをご紹介します。 壁や天井の骨組みに、木材でさらに下地を組んでいく木工事が着々と進んでいます。 リフォームショールームでは、お客様に実際の設備を見て、触れていただくことが大切です。そのため、壁面へのキッチンパネルや収納、洗面化粧台などをきれいに設置するため、ミリ単位で正確な下地工事が求められます。 大工さんの熟練した技が光るこの作業は、まさに快適な空間を生み出すための大切な工程です。 ▼ショールーム水廻り下地状況 ▼ストックヤードより店舗を見下ろす 従業員の作業スペースと倉庫になります。 ▼ストックヤード収納棚造作 大工さんが空間に収まる棚を作ってくださいました。 今回の進捗のご報告は以上です。 オープン予定の9月が目前に迫り、工事もいよいよクライマックスです!次回のブログでは、完成に近づいたショールームの様子をお届けできるかと思います。どうぞお楽しみに! 続きのvol.6の様子はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/blog/details_3008.html さいたま市中央区、さいたま新都心エリアでリフォームをご検討中の方は、ぜひ当社の新しいショールームにご期待ください。 2025年9月27日(土)28日(日)にオープン記念イベント開催決定いたしました! ご予約はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/event/details_3995.html ========================================================= さいたま市・川口市・蕨市・戸田市・越谷市・草加市で戸建てやマンションの水回りリフォーム、内装工事、外壁塗装など、住まいのお困りごとはございませんか? TOTOリモデルクラブ、LIXILリフォームネット、タカラスタンダードパートナーショップ、クリナップ水まわり工房加盟店である嶋澤啓工務店が、お客様のご要望に寄り添い、誠実さと確かな技術で理想の住まいを実現します。お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。 =========================================================
JR埼京線 北与野駅から徒歩3分、いよいよ9月オープンに向けて着々と準備が進んでいる「さいたま新都心ショールーム」。 前回のブログ(https://shimazawa.co.jp/blog/details_2985.html)では、情報インフラを整えるための弱電引き込み工事の様子をご紹介しました。今回は、いよいよショールームの顔となる部分、木工事の進捗をお届けします! ■木工事とは 木工事とは、壁や天井の石膏ボードを貼った下地に、木材でさらに下地を組んでいく工程です。私たちのショールームでは、キッチンパネルや洗面化粧台といった設備を安全かつ美しく設置するために、一つひとつ丁寧に木材を組んでいきます。 この工程があるからこそ、お客様に快適なリフォームをご提案するための機能性と、空間を彩るデザイン性の両立が可能になります。 大工さんの熟練した技で、ショールームの各スペースが少しずつ表情を変えていく様子は、まさに職人技の結晶です。 ▼プレカット木材建て方工事 ※木造住宅や建物を作る際に行われる「建て方(たてかた)工事」のうち、あらかじめ工場で加工された木材(プレカット材)を現場で組み立てていく工法のことです。 ▼ストックヤード床下地工事 ※ストックヤードとは資材や商品を一時的に保管しておく場所のことですが、当ショールームでは執務スペースとなります。 ▼ストックヤード下地状況 ▼ストックヤード下地完成 今回の進捗のご報告は以上です。 オープン予定の9月が目前に迫っています。次回のブログは木工事の続きとなります。どうぞお楽しみに! 続きのvol.5はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/blog/details_2987.html さいたま市中央区、さいたま新都心エリアでリフォームをご検討中の方は、ぜひ当社の新しいショールームにご期待ください。 2025年9月27日(土)28日(日)にオープン記念イベント開催決定いたしました! ご予約はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/event/details_3995.html ========================================================= さいたま市・川口市・蕨市・戸田市・越谷市・草加市で戸建てやマンションの水回りリフォーム、内装工事、外壁塗装など、住まいのお困りごとはございませんか? TOTOリモデルクラブ、LIXILリフォームネット、タカラスタンダードパートナーショップ、クリナップ水まわり工房加盟店である嶋澤啓工務店が、お客様のご要望に寄り添い、誠実さと確かな技術で理想の住まいを実現します。お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。 =========================================================
JR埼京線 北与野駅から徒歩3分、いよいよ9月オープンに向けて着々と準備が進んでいる「さいたま新都心ショールーム」。 前回のブログ(https://shimazawa.co.jp/blog/details_2946.html)では、内部の骨組みとなる軽量鉄骨造の下地工事と、その上に耐火ボードを貼る作業の様子をお届けしました。空間の形が少しずつ見えてきて、完成がより楽しみになりましたね! 今回のブログでは、快適な空間を支える、目に見えない部分の重要な工事をご紹介します。最新の設備をスムーズに動かすための弱電引き込み工事の様子です! ■弱電引き込み工事とは 電話やインターネット、そしてセキュリティシステムなど、現代の暮らしに欠かせない「情報」のライフラインを準備する工事です。 今回、ショールームではWi-Fiルーターや防犯カメラ、電話回線などを設置するため、壁の内部にケーブルが這わされていきます。まだ壁が覆われていないこの段階で、専門の職人さんが一つひとつ丁寧に配線しているんですよ。 この地道な作業があってこそ、快適で安心できるショールームが完成します。目には見えない部分ですが、とても重要な工程です。 ▼弱電通線工事 ▼幹線まわり配線工事 ▼天井裏電気配線工事 今回の進捗のご報告は以上です。 オープン予定の9月が近づいてきております。次回のブログでは、さらに進んだショールームの様子をお届けできるかと思いますので、楽しみにお待ちください! vol.4はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/blog/details_2986.html さいたま市中央区、さいたま新都心エリアでリフォームをご検討中の方は、ぜひ当社の新しいショールームにご期待ください。 2025年9月27日(土)28日(日)にオープン記念イベント開催決定いたしました! ご予約はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/event/details_3995.html ========================================================= さいたま市・川口市・蕨市・戸田市・越谷市・草加市で戸建てやマンションの水回りリフォーム、内装工事、外壁塗装など、住まいのお困りごとはございませんか? TOTOリモデルクラブ、LIXILリフォームネット、タカラスタンダードパートナーショップ、クリナップ水まわり工房加盟店である嶋澤啓工務店が、お客様のご要望に寄り添い、誠実さと確かな技術で理想の住まいを実現します。お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。 =========================================================
皆さま、こんにちは!株式会社 嶋澤啓工務店です。 いよいよ8月のオープンに向けて工事が本格化してきた「さいたま新都心ショールーム」。 JR埼京線 北与野駅から徒歩3分、まいばすけっと様のお隣という、アクセス抜群の立地に誕生する新しいリフォームショールームがオープンいたします。 前回の工事の様子記事(https://shimazawa.co.jp/blog/details_2927.html)では、店舗入り口の様子や、内部配置の要となる「墨出し」作業の進捗をお伝えしました。 今回は、建物の骨格を形成する重要な工程、軽量鉄骨造の下地工事と、耐火ボード貼りの様子をお届けします! ▼軽量鉄骨造の下地工事の様子 天井が高く開放的な空間を活かしつつ、それぞれの部屋の骨格を作る軽量鉄骨造の下地工事が進んでいます。 ▼耐火ボード施工の様子 下地工事が完了するとその上から耐火ボードを貼ります。 今回の進捗のご報告は以上です。 ショールームのオープン予定は9月、そして9月にはオープンイベントも開催予定となっております。 さいたま市中央区、さいたま新都心エリアでリフォームをご検討中の方は、ぜひ当社の新しいショールームにご期待ください。 次回の工事進捗もお楽しみに! ▼vol.3はコチラから https://shimazawa.co.jp/blog/details_2985.html 2025年9月27日(土)28日(日)にオープン記念イベント開催決定いたしました! ご予約はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/event/details_3995.html ========================================================= さいたま市・川口市・蕨市・戸田市・越谷市・草加市で戸建てやマンションの水回りリフォーム、内装工事、外壁塗装など、住まいのお困りごとはございませんか? TOTOリモデルクラブ、LIXILリフォームネット、タカラスタンダードパートナーショップ、クリナップ水まわり工房加盟店である嶋澤啓工務店が、お客様のご要望に寄り添い、誠実さと確かな技術で理想の住まいを実現します。お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。 =========================================================
皆様こんにちは!株式会社 嶋澤啓工務店です。 この度、さいたま新都心エリアの皆様にもより身近にリフォームをご体験いただくため、2年ぶりとなる新店舗「さいたま新都心ショールーム」が、今年9月にオープンすることとなりました! 新ショールームは、JR埼京線 北与野駅から徒歩3分のアクセス抜群の立地です。お隣にはまいばすけっと様があり、お買い物ついでにも気軽にお立ち寄りいただけます。 現在、オープンに向けて着々と工事を進めております。今回は、その工事の進捗状況をいち早く皆様にお届けいたします! ▼店舗入り口の様子 店舗は1Fなのでお気軽にご来店できます。 ▼足場の設置と墨出しの様子 天井が高く開放的です。 内部の配置を決める重要な工程である「墨出し」も進んでいます。 ▼足場の設置と墨出しの様子 今回の進捗のご報告は以上です。 ショールームのオープン予定は9月、そして、オープンを記念して9月にはオープンイベントも開催予定です! さいたま市中央区、さいたま新都心エリアでリフォームをご検討中の方は、ぜひ当社の新しいショールームにご期待ください。 次回の工事進捗もお楽しみに! vol.2はコチラから▼ https://shimazawa.co.jp/blog/details_2946.html 2025年9月27日(土)28日(日)にオープン記念イベント開催決定いたしました! ご予約はコチラから▼ https://shimazawa.co.jp/event/details_3995.html ========================================================= さいたま市・川口市・蕨市・戸田市・越谷市・草加市で戸建てやマンションの水回りリフォーム、内装工事、外壁塗装など、住まいのお困りごとはございませんか? TOTOリモデルクラブ、LIXILリフォームネット、タカラスタンダードパートナーショップ加盟店である嶋澤啓工務店が、お客様のご要望に寄り添い、誠実さと確かな技術で理想の住まいを実現します。お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。 =========================================================
【速報】さいたま新都心に新ショールームオープンいたします! 皆様、大変お待たせいたしました!この度、かねてよりご要望の多かったさいたま市中央区に、嶋澤啓工務店の新しいショールームをオープンすることになりました。 │北与野駅徒歩すぐ!アクセス抜群の新拠点 新ショールーム所在地はさいたま市中央区。JR埼京線 北与野駅から徒歩すぐ まいばすけっと様のお隣という、アクセス抜群の立地です。 お買い物やスーパーアリーナのイベントついでにも立ち寄りやすい場所に位置しており、地域の皆様にとってより身近な存在となれることを願っております。 (※上記画像は新ショールームの完成イメージ図です。実際の外観とは異なる場合があります。) │開放的な空間で、理想のリフォームを体感 新ショールームは、天井が高く開放的な雰囲気が特徴です。広々とした空間で、お客様にゆったりとくつろぎながら、リフォームの夢を膨らませていただけるような設計となっております。 展示品については、これまでご好評いただいている浦和ショールームや川口ショールームと同様に、水廻りの商品を中心に展示する予定です。 キッチン、お風呂、洗面化粧台といった最新の住宅設備を実際に見て、触れて、その機能性やデザイン性をご体感いただけます。 さいたま新都心内観イメージ │9月にオープンイベントも開催予定 現在、新ショールームのオープンに向けて、着々と工事を進めております。6月から工事を開始し、9月のオープンを予定しております。 そして、オープンを記念して、9月にはオープンイベントも開催予定です! イベントだけのご来場特典など、盛りだくさんの内容を企画しておりますので、ぜひご期待ください。 イベントの詳細については、改めて当社のウェブサイトやSNSでご案内させていただきます。 2025年9月27日(土)28日(日)にオープン記念イベント開催決定いたしました! ご予約はコチラから▼ https://shimazawa.co.jp/event/details_3995.html 当社イベントの様子 │さいたま新都心エリアのリフォームも嶋澤啓工務店におまかせください これまで浦和や川口のショールームをご利用いただいていたお客様はもちろん、さいたま市中央区にお住まいの皆様、そしてさいたま新都心エリアでリフォームをご検討中の皆様にとって、気軽に立ち寄れる相談窓口となれるよう、スタッフ一同準備を進めております。 工事中の様子などは随時当ブログにてお伝えしていく予定ですので、皆様ご期待ください。
【徹底比較】TOTOネオレストはどれを選んだら正解? 「TOTOネオレストに興味があるけれど、種類がたくさんあってどれを選べばいいか分からない…」 そうお悩みの方へ、今回はTOTOネオレストの主要ラインナップである「NX」「LS」「AS」「RS」のそれぞれの特長と違いを徹底解説します。 毎日使うトイレだからこそ、デザイン、機能、そして空間との調和を考慮し、あなたにぴったりのネオレストを見つけましょう。 │TOTOネオレストとは? TOTOネオレストは、タンクレスのスッキリとしたデザインと、TOTO独自の「きれい除菌水」をはじめとする先進の清潔・快適機能が融合した、ウォシュレット一体形便器の最高級モデルです。 その圧倒的な存在感と使い心地は、日々のトイレタイムを格上げしてくれます。 │ネオレスト各モデルの特徴と違い ネオレストは、デザインコンセプトと搭載機能によっていくつかのタイプに分かれています。 それぞれのモデルが持つ個性を詳しく見ていきましょう。 価格グレードは 高 NX → LS → AS → RS 低 の順になっております。 1. -最高級グレード- ネオレストNX │ネオレスト各モデルの特徴と違い│ネオレスト各モデルの特徴と違い 究極のシンプルと優美さを追求した最高峰モデル まるでオブジェのような、唯一無二の曲線美とシンプルな佇まいが特徴です。 無駄をそぎ落とした流線型のデザインは、トイレ空間に上質なアートのような存在感を放ちます。 特徴 タンクレスであることはもちろん、便器とウォシュレットが一体となったシームレスなデザインは、まさに最高峰。 清掃性も追求されており、TOTOが誇る技術と美意識が凝縮されています。 後ろ上部にニッケルかシルバーかアクセントカラーが選べます。 こんな方におすすめ トイレ空間に最高のデザイン性と機能性を求める方、一切妥協したくない方、来客の多いご家庭のメインのトイレに。 ------------------------------------------------------------------ 2. -上級グレード- ネオレストLS 上品で洗練されたくつろぎを演出するデザイン 上質で洗練された空間を演出する、落ち着きと気品のあるデザインが魅力です。高級感のある素材感や、細部の仕上げにまでこだわりが感じられます。 ※ネオレストLS-Wは便スキャン機能付きです。 特徴 優雅なウェーブラインとニッケルとブラックの金属調アクセントカラーで高級感を演出。ゆったりとした便座形状で座りやすいです。 こんな方におすすめ ホテルライクな空間を好む方、上品で落ち着いた雰囲気のトイレにしたい方、長く愛されるタイムレスなデザインを求める方。 ------------------------------------------------------------------ 3. -スタイリッシュモデル- ネオレストAS シャープなデザインとすっきりとした印象 直線的なラインを基調とした、シャープでモダンなデザインが特徴です。都会的で洗練された印象を与え、すっきりとした空間を好む方に人気です。 ※ネオレストAS-Wは便スキャン機能付きです。 特徴 便ふたカバーがより薄くシャープなデザインとなっています。段差のない形状で、ふたを開けた時も美しいです。便器のカラーはホワイト、パステルアイボリー、ホワイトグレー、パステルピンクの4色あります。 こんな方におすすめ スタイリッシュでモダンなデザインを好む方、トイレ空間をより広く見せたい方、シンプルで機能的なデザインを求める方。 ------------------------------------------------------------------ 4. -ベーシックモデル- ネオレストRS やわらかなデザインで空間に優しさを デザインコンセプト: 丸みを帯びたやわらかな曲線が特徴で、空間に優しく馴染むデザインです。温かみのある雰囲気や、親しみやすい印象を与えます。 特徴 ふた面の曲線美が優しい空間を演出します。幅広いインテリアに合わせやすい汎用性も魅力です。便器カラーは、ホワイト、パステルアイボリー、ホワイトグレー、パステルピンクの4色展開となっています。 こんな方におすすめ 柔らかな雰囲気のトイレにしたい方、どんなインテリアにも馴染むデザインを求める方、機能性とコストのバランスを重視する方。 嶋澤啓工務店のネオレストRSの施工事例はこちら▼ https://shimazawa.co.jp/gallery/details_16569.html │話題の「便スキャン」とは? 自動で便の状態を計測する機能です。 お手持ちのスマートフォンにインストールした専用アプリ「TOTOウェルネス」と便スキャン機能付きの製品をペアリングする事で、計測データに基づいた生活の気づきをリコメンドします。 *医療上の助言、診断、治療または予防を目的とするものではありません。 アプリでは、便の計測した日をカレンダーに表示し管理できたり、便の傾向を分析してくれます。 便スキャン機能ははネオレストの以下商品に付いています。 ネオレストLS-W:TCF(CES)9970系 ネオレストAS-W:TCF(CES)9930系 せっかくネオレストにするのであれば、便スキャン機能付きのトイレにしてみませんか。 │ネオレスト共通の「きれい」と「快適」機能 どのネオレストモデルにも共通して搭載されている、TOTOならではの優れた機能も改めてご紹介します。 きれい除菌水 使用後に自動で便器内に噴霧され、汚れや菌を分解・除菌。ニオイの原因菌も抑制し、黒ずみを防ぎます。 フチなし形状&トルネード洗浄 汚れがたまりやすいフチをなくし、渦を巻く強力な水流で便器全体を効率よく洗浄します。 汚れツルリン セフィオンテクト便器 陶器表面がナノレベルでツルツルなので、菌すら入り込めないなめらか仕上げ。汚れが付きにくく、落ちやすくなっています。 オート便器洗浄・オート開閉 人の動きを感知してフタの開閉や洗浄を自動で行い、衛生的に保ちます。 停電時安心設計 停電時でも水が流せます。 NXタイプは24時間、約20回手動で洗浄が可能です。 らくフィット設計 座面の圧力を分散し、座りやすさを追求した便座設計で、快適な姿勢をサポートします。 │嶋澤啓工務店でネオレスト工事がおすすめな理由 家電量販店などでネオレストのリフォームを依頼した場合 元々ついていたトイレもタンクレスなら、工事をしてくださる場合がありますが 元々のトイレがタンクレスではない普通便器の場合、工事を断られる場合がございます。 嶋澤啓工務店では、協力業者の水道・設備業者が検査をした上で 水圧に問題がないと判断したら、普通便器からタンクレスのトイレを取り付けいたします。 無下にお断りすることはございませんのでご安心ください。 ------------------------------------------------------------------ あなたの理想のトイレ空間をさいたま市・川口市で実現! TOTOネオレストは、それぞれのモデルが独自の魅力を持ち、多様なライフスタイルやデザインテイストに応えます。 デザイン性、機能性、清潔性、そして快適性を兼ね備えたネオレストで、ワンランク上のトイレ空間を体験してみませんか? さいたま市・川口市でトイレリフォームをご検討中なら、嶋澤啓工務店にお任せください。 ネオレストの各モデルの特徴を熟知した専門スタッフが、お客様のご要望やお住まいの状況に合わせて、最適なネオレストの選び方から施工まで、トータルでサポートさせていただきます。 ぜひお気軽にご相談ください! 無料相談お見積りご依頼はこちら▼ https://shimazawa.co.jp/contact/ ショールームご来店予約はこちら▼ https://shimazawa.co.jp/reserve/
【最新版】LIXILキッチン「ノクト」人気扉カラーランキング!後悔しない選び方と実例 毎日使うキッチンだからこそ、デザインや機能性はもちろん、扉カラー選びは非常に重要です。 LIXILのシステムキッチン「ノクト」は、豊富なカラーバリエーションと使いやすさで人気のシリーズ。 今回は、ノクトで特に選ばれている人気扉カラーのランキングをご紹介します! 扉カラーは、キッチンの印象を大きく左右するだけでなく、空間全体の雰囲気にも影響を与えます。 後悔しないキッチン選びのために、ぜひ参考にしてください。 LIXILキッチン「ノクト」人気扉カラーTOP10(2024年4月~6月 出荷実績より) LIXILの2024年4月から6月までの出荷実績 に基づいた、ノクトの人気扉カラーランキングです。 第1位:ブラックスタッコ(KL2) シックでモダンな印象を与えるブラックスタッコが堂々の1位。 空間全体を引き締め、都会的で洗練されたキッチンを演出します。スリム取手(ブラック)との組み合わせが特に人気です 。 第2位:グレージュスタッコ(VL2) グレージュスタッコは、上品で落ち着いた雰囲気を持つカラー。グレーとベージュの中間色が、どんなインテリアにも馴染みやすく、優しい印象を与えます。スリム取手(シルバー)との相性が抜群です 。 第3位:ホワイトスタッコ(WL2) 清潔感と明るさを兼ね備えたホワイトスタッコが3位にランクイン。 空間を広く見せる効果もあり、どんなスタイルのキッチンにも合わせやすい万能カラーです。 スリム取手(ブラック)と組み合わせると、より引き締まった印象になります 。 嶋澤啓工務店施工のノクト ホワイトスタッコの工事事例はコチラ▼ 【真似したい!】LIXILノクト・食洗器ミーレおしゃれキッチン施工事例|浦和・川口のリフォーム&増改築専門店|嶋澤啓工務店 実際のキッチンの写真や、お客様の声をご覧いただけますので、ぜひチェックください。 第4位:オリーブグレー(KL6) トレンド感のあるオリーブグレーは、落ち着きと個性を両立させたい方におすすめ。 自然素材や木目との相性も良く、温かみのあるモダンな空間を創り出します。 嶋澤啓工務店の川口店にはオリーブグレーのキッチンが展示されております。 実際に色味や質感を確かめたい方は、ぜひショールームにお越しください。 第5位:グロッシーバーチ(1M5) 光沢のあるグロッシーバーチは、空間に明るさと高級感をもたらします。 上品な木目調が特徴で、モダンでありながら温かみも感じさせます 。 │後悔しない扉カラー選びのポイント キッチン全体の統一感: 床材や壁の色、ダイニングテーブルなど、キッチン以外のインテリアとの調和を考えましょう。 空間の広さ: 明るい色は空間を広く見せ、濃い色は引き締まった印象を与えます。 ライフスタイル: お手入れのしやすさも重要です。汚れが目立ちにくい色や素材を選ぶこともポイントです。 ショールームでの確認: 画面で見る色と実物の色には違いがある場合があります。ぜひショールームで実物を確認し、光の当たり具合による見え方の違いもチェックしましょう。 嶋澤啓工務店では、お客様の理想のキッチンを実現するため、豊富な経験と知識を持ったスタッフがサポートいたします。LIXILキッチン「ノクト」にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。 お問い合わせ・ショールームご来店予約はこちら [お問い合わせフォームへのリンク] [ショールームご来店予約ページへのリンク]
│「空き巣・不審者から大切なお家を守ります」 近年、匿名流動型犯罪グループ(通称「トクリュウ」)による強盗が増加傾向にあり 、防犯対策の重要性が高まっています。 警察庁のデータによると、2023年の侵入盗認知件数は44,228件で前年比121%、2024年は43,036件で前年比97%と、依然として高い水準にあります 。 「わが家は大丈夫」と思っていても、実際に被害に遭ってからでは遅いのです。 大切な家族と財産を守るために、防犯カメラの設置を検討しませんか? 株式会社嶋澤啓工務店では、パナソニックの「おうちレコーダー」VL-CA10Xを自信を持っておすすめします。 設置工事費込みのわかりやすい価格で、安心をお届けします。 │防犯対策って何をすればいいの 防犯対策の意識は高まっている一方で、防犯対策をしていない理由として 「どんな対策をしてよいかわからない」 「設備や設置に費用がかかる」 といった声が多く聞かれます 。 また、防犯カメラの設置には 「インターネットが必要なのでは?」 「LANケーブルの配線が大変そう」 「設定が難しそう」 といった不安の声も少なくありません 。 │「おうちレコーダー」VL-CA10Xが選ばれる理由 パナソニックの「おうちレコーダー」VL-CA10Xは、手軽に防犯対策を始めたい方におすすめの製品です。 高画質(300万画素)で来訪者を自動録画 300万画素の高画質で、玄関先の様子や不審者の姿を鮮明に記録します 。 撮影した映像は内蔵microSDカードに動画で保存。 夜間もナイトビジョンでしっかり録画できるので、24時間安心してご自宅を見守ることができます 。 AC100V電源直結式の「手軽に設置」カメラ単独ですぐに利用可能 AC100V電源に直接接続するタイプなので、面倒な配線工事が不要です。(※外に電源がある場合) ネットワーク設定や通信配線、専用モニターなども必要なく、設置後すぐに使用できます 。 手軽に設置できるので、今すぐ防犯対策をしたい方にもおすすめです。 スマートフォンと直接通信で「かんたん録画再生」 お手持ちのスマートフォンに専用アプリ「おうちレコーダー」をインストールすることで、カメラの近くで録画映像の再生やダウンロードが可能です 。 気になる場面をすぐに確認できるので、安心です 。 │「おうちレコーダー」VL-CA10Xの特長 ・電源工事のみで設置可能 ・microSDカードに自動録画 ・インターネット不要 ・スマホで簡単に再生・保存 ・人検知センサーと動作検知機能搭載 ・選べる3つのナイトビジョンモード (赤外線モード、カラーモード、スマートモード) │「おうちレコーダー」VL-CA10Xの価格 商品代:28,000円 工事費:49,000~円 諸経費:10,000~円 全てコミコミ:8.7万円~(税別) [税込95,700円~] ※上記価格は目安です。実際の価格は設置状況等により異なりますので、お気軽にお問い合わせください。2025年7月現在の価格となりますので変動する可能性があります。予めご了承ください。 │安心の施工 株式会社嶋澤啓工務店は、地域密着で豊富な施工実績があります。 お客様の状況に合わせて最適な設置プランをご提案し、丁寧かつ迅速な施工を心がけています。 設置後のアフターフォローも万全ですので、安心してご利用いただけます。 防犯カメラおうちレコーダーVL-CA10Xの設置に関するご相談・お見積もりは、お気軽にお問い合わせください。 お見積り・ご相談はコチラから▶https://shimazawa.co.jp/contact/
家族が毎日使うキッチン □ キッチンまわりがごちゃごちゃしていて片付かない・・・ □ レンジフードのお掃除が億劫・・・ □ タイルの目地の油汚れがなかなか落ちない・・・ とこんなお悩みありませんか。 そんな方へ 嶋澤啓工務店オススメのキッチン【タカラ トレーシア】のご案内です。 【タカラ トレーシア】はお手入れカンタンです。 オススメポイント①〈マグネット収納〉 【タカラ トレーシア】は取り出しやすい、家事動線の良い「見せる収納」が叶います。 レール引手のキッチンはタオルを掛けるところがないので、マグネットのラックが活躍! ホーロー扉ならマグネットが付きます。来客時はサッと隠せて便利。 調味料やキッチンペーパーなど、キッチンでよく使うものは、 マグネットのラックで壁に取り付け。 ワークトップに物を置かないで済むので、作業スペースが広くなります。 オススメポイント②〈ラクラク掃除〉 【タカラ トレーシア】は取り付けや取り外しが簡単だから、 キッチンパネルの掃除がラクラク。 浮かす収納で、ワークトップの掃除もスムーズです。 油汚れが落ちるから、油性ペンも水拭きでキレイに。 油ハネや水ハネで汚れやすい場所だからこそ、拭き掃除をラクに。 驚きなのが、油性ペンでコメントを書いたり、マグネットでメモを貼ることもできて、 キッチンパネルなのに伝言板としても使えます。 ご家族のコミュニケーションツールとしても一役買います。 オススメポイント③〈レンジフード〉 お掃除しやすい「ホーロー素材」なら汚れの約97%をホーローがガード。 カンタンにお掃除できて、いつも清潔にしておけます。 それぞれのパーツは水ぶきでキレイにできて、食洗器でも洗えます。 手間のかかる取り外しがワンタッチでカンタンなのが更に嬉しいポイント。 オススメポイント④〈シャワー水栓〉 【タカラ トレーシア】の水栓はタッチレスシャワー水栓が選べます。 センサーに手をかざすと、レバー(蛇口)に触れることなく、自動で吐水・止水できます。 汚れた手でレバーを触らなくていいので、レバーが汚れません。 また、菌も付きにくく、清潔です。 水を出しっぱなしにせず、必要な時だけ使うことで、使用する水の量を減らすことができます。 お財布にも、環境にもやさしいです。 【タカラ トレーシア】は、お手入れのしやすさに配慮した、暮らしに磨きをかけるキッチンです。効率的でストレスのない時短家事を実現します。 見積依頼か来店予約で1,000円分のQUOカードPayをさしあげます。 お申し込みはこちらからどうぞ⇒https://shimazawa.co.jp/contact/ あなたの暮らしにぴったりのキッチンに近づけるように、私たちと一緒に考えてみませんか。 「理想はあるけれど、何から始めたらいいかわからない」という人も大丈夫! 71年つづく工務店、嶋澤啓工務店にお気軽にご相談ください。 お申し込みはこちらからどうぞ⇒https://shimazawa.co.jp/contact/ この機会にぜひ、嶋澤啓工務店にリフォームを任せてみませんか?
Tel. 0120-4038-15
受付時間 / 午前9時~12時午後13時~18時